6月に天塩町キャンプ場の近くの海でイカを釣ってきました!
私は6月でしたが、ネット情報によると10月にも釣れるみたいです。
天塩のライダーハウスは200円!
北海道、天塩町にある鏡沼海浜公園キャンプ場はオロロンラインの南端あたりにあるキャンプ場です。
なんとこのキャンプ場、キャンプすると500円なのに、ライダーハウス素泊まり200円という安さ!
海が近いので、連泊して釣り三昧するのにピッタリです。
プレハブ小屋に電気だけがあり、寝具はないので寝袋等は必須です。
日本最北の大河天塩川、日本海、鏡沼という3つの水辺に恵まれた自然環境。
北海道天塩町HPより
洋上には秀峰利尻富士が浮かび、春から夏にはスズラン、エゾカンゾウ、ハマナスなど原生植物が咲き乱れる感動の風景。
歩いて100mほどの所に、500円で入れる温泉もあります。
この温泉がまた独特な泉質!是非入ってみてください。
夕映の湯には炭酸水素イオンに富み、美肌効果やマッサージ効果に優れた効能があります。また、独特な変わった香りのするのが特徴です。浴場は2種類、洋風風呂・和風風呂を日替わりにてご利用いただけます(月末31日と月始1日は同じです)露天風呂では利尻富士も一望でき、日本海に沈む夕陽も格別です!!
てしお温泉「夕映」HPより
格安の釣り竿でマメイカを釣りまくろう!
持ち物
竿とリール
ホームセンター等にある格安のもので十分です。
バイクに乗せられる、小さくたためるものが望ましいです。
エギ(イカ用のルアー)
100均やホームセンターにある格安のもので十分です。
ささみ等のエサを乗せるように出来ているものもあります。
昆布しょう油
イカを浸けるのに使います。
タッパ等
これもイカを浸けるのに使います。
ナイフ
これがあればその場で食べれます。
鶏ささみ、ハム等のエサ
食いが悪ければ使います。
[itemlink post_id=”885″]
[itemlink post_id=”886″]
やり方
エギが底まで着いたら、ゆっくり引き上げる。
しゃくらなくてもいいようです。
釣れなかったら、エギの色を変えたり、エサを付けたりしてみてください。
私の釣り記録等

釣れる釣れる!
夜じゃなくても普通に釣れます。
マメイカというだけあって、小ぶりなイカです(笑)

ハムを付けると食いがよかったです。

昆布しょう油を入れたタッパに突っ込んでいきます。
こうすることで、全身にしょう油が回っておいしく仕上がります。
フタをちゃんと閉めないと逃げます。
しめましょう(笑)

醤油を飛ばしてくることがあるので、注意してください(笑)

その場でさばいて食べてみました。
透明で綺麗です。
さきほどのタッパのしょう油を少しつけて食べました。
弾力があっておいしい!!

しょう油に浸けたモノをさばいて、日本酒のお供にいただきました。
捗って捗って仕方ない!
ライダーハウスは私だけでしたが、一人で飲みすぎてしまいました(笑)
鏡沼海浜公園キャンプ場 |
TEL |
01632-2-1830 |
所在地 |
〒098-3315 北海道天塩郡天塩町サラキシ 天塩町字更岸7476ー1 GoogleMapで見る |
